ごきげんよう、曼珠沙華です。
なんと、メルカリで購入した商品と違う物が届いたので、その時の対処法をご紹介したいと思います!!
目次
購入した物と違う物が届いた!!
私は結構メルカリ・ラクマと買い物をしており、メルカリについては取引件数166件とそこそこ取引を行っていました。
そして子供が欲しがってたキャラクターのヘアゴムを購入し、到着を楽しみにしてやっと届いて箱を開けたところ・・・入っていたのは全く違うキャラクターのパスケースでした・・・!!
慌てて出品者に連絡し、また出品者の出品ページを見たところ、うちに届いている同じ商品がSOLD OUTになっていました!
違う物が届いた時の手順をご紹介!
気になる手順をご説明したいと思います。
出品者に相談をする
出品者に相談してください。
私は今回戸惑いながら出品者さんにメッセージを送ったら、「着払いでの郵送」を案内されました。
なのでもし初めて送り間違えてしまってどうしよう!という出品者さんがいた場合は、メルカリ事務局が着払い分の送料と、再送料を負担してくれることを伝えてあげてください!
出品者の住所・氏名・電話番号を聞く
郵便局や宅配業者など手続きをする手間がかかってきてしまいますが、出品者さんの名前・住所・電話番号を聞きましょう。
当然ですが送り元としてご自分の名前、住所、電話番号も記載しなくてはいけません。
ちなみに私が教えられたのは名前と住所だけでしたので、電話番号は記載せずに郵便局から発送しました。
あとは間違えて到着してしまったお品を受け取った人が返送し、出品者に到着次第私のところに購入した品物が届くと言う流れになります!!
メルカリは誤発送の返送料、再送料を負担してくれる!
嬉しいことに、メルカリは誤発送してしまった送料を負担してくれます!
①領収書、レシート、配送伝票などが必要
続けて請求するのに必要なものをご紹介します。
領収書やレシート、配送伝票など、以下の記載があるものを撮影し、画像にて送る。
- 送料
- 日付
- 会社名
②取引情報
誤配送してしまったそれぞれの方の取引情報を書いて送ります。
【取引1】
商品ID:m
送料負担者:
返送料:
送料負担者:
再発送料:
【取引2】
商品ID:m
送料負担者:
返送料:
送料負担者:
再発送料:
出典:メルカリ公式サイト
まとめ
今回購入したものと違うものが届いたという経験をし、手間はかかってもお金が掛かるのは嫌だなぁと思ったところ、メルカリが負担してくれるサービスがあることがわかりました!
これならメルカリで安心して取引ができますね★☆
どなたか困った方の参考にでもなれば幸いです。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!