お仕事

中国人は最後にスープを飲む?

スープ

私が何年も前、中国系日本人が経営する中華料理店に働いて時に、7人位のお客様が来店しました。

1人スープを注文された方がいて、他の料理はどんどん運ばれるのにいつまで経ってもスープが来ない事に激怒したお客様が「注文したのに忘れてるんでしょ?!忘れたなら忘れたってそう言いなさいよ!もういらない!!」って怒り出しました。

その前にも1度、「スープまだ?忘れてるでしょ?」って聞かれた際に、「注文は承っております。少々お待ち下さいませ」とお伝えはしたのですが、それから経ってもなかなか出てこないスープにお客様はお怒りになってしまいました。。

ショック
確かにそんなに来なければ、忘れられたって思うわよねぇ。。

中国と日本でスープを飲むタイミングが違う

日本人からするとスープは簡単に作れるし、お店だから作り置きがされてあってすぐに提供できる。と思う方が多いかと思います。

しかし中国ではスープは食後、最後に飲むのが基本です。

普通
そうだったのねぇ。文化の違いだったのね・・

なぜ中国では食後の最後にスープを飲むの?

スープ2

食後に暖かい飲み物を飲むと、胃が活性化されるために消化を助ける作用があるだけでなく、吸収力もあげ、代謝も良くなります。

健康に気を遣っていて中国らしいですよね。

しかし代謝が上がるとダイエット効果も期待できるので、食後に暖かい飲み物はおすすめです。

食前にスープを飲むと効果はどうなる?

稀に中国でも食前に暖かいスープが出されることがあります。

これは、食事の前に胃を温めてよく食べられるようにするため。と言われています。

ダイエットには食事前にスープを飲んだほうが食べすぎ防止になるので、ダイエットを考えている方にはもってこいの方法ですよね。

まとめ

注文後、一番始めに提供されてもいいスープがなかなか来ないでクレームに発展したお話をしました。

スープを飲むタイミングの習慣が国により異なる為、中華料理店で働いていた時にクレームになってしまいました。

中国は健康を気にしている国だなと思うことが度々あります。

今回は、そんな中国の習慣についてお話しました。

-お仕事
-, , ,

© 2024 曼珠沙華の日常